HOME > 岡山県社労士会について

岡山県社労士会について

会長あいさつ

岡山県社会保険労務士会 会長 花田 秀  社会保険労務士は、昭和43年に議員立法により制定された「社会保険労務士法」に基づいて誕生した国家資格者です。以来、労働及び社会保険に関する専門家として、企業の健全な発展と労働者の福祉向上を目的とし、社会の変化に対応しつつ歩んでまいりました。

 岡山県社会保険労務士会は、約550人の会員で構成されています。当会で行う事業としましては、「個別労働紛争解決センター岡山」、「年金・総合労働相談所」の運営をはじめ、「学校向け出前授業」、「治療と職業生活の両立支援」、「労働条件審査」や「中小企業支援セミナー」の実施のほか、行政協力や自治体からの委託によるものがあります。いずれも、社会保険労務士としての高い専門的知見を発揮して取り組んでおります。

 近年、労働・社会保険に関わる法整備は急速に進み、現場における人事・労務管理はますます複雑さを増しています。企業におかれましては、その対応に苦慮する場面も多くなっていることと思います。こうした状況のなか、私たち社会保険労務士は、企業と働く人々双方にとって望ましい労働環境を形成する支援を行なっております。特に「人権の尊重」が重視される今、私たちはその専門性と責任感をもって、より一層の社会的役割を果たしていかねばならないと考えております。

 また、社会保険労務士は「倫理綱領」において、「品位を保持し、人格の陶冶にはげみ、旺盛なる責任感をもって誠実に職務を行うこと」を誓っております。この精神を忘れることなく、信頼される専門職として日々研鑽を重ねてまいります。
 そして本年には、社会保険労務士法第1条の目的規定が使命規定となり、「適切な労務管理の確立及び個人の尊厳が保持された適正な労働環境の形成に寄与すること」が新たに加わりました。社会保険労務士の事業活動に使命が与えられた大変重要な意義を持つものです。

 このホームページを閲覧いただくことで、社会保険労務士を知る一助となり、更にご活用につながれば幸いでございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

令和7年6月 岡山県社会保険労務士会会長 花田 秀

  • 無料相談
  • 法改正情報
  • 会員紹介
  • 事業報告及び事業計画
  • 入会について

倫理綱領

岡山県社会保険労務士政治連盟

PAGE TOP

岡山県社会保険労務士会 〒700-0815 岡山市北区野田屋町2-11-13 旧岡山あおば生命ビル7階 TEL (086)226-0164  FAX (086)226-0180
mail: okasharo@okayama-sr.jp

Copyright (C) Okayama Certified Social Insurance Labor Consultants Association. All Rights Reserved.